来る11月4日「日本の庭で」In the Gardens of Japan」知半アート特別企画!
「日本の庭で In the Gardens of Japan」日本庭園を声と歌でめぐる和楽器の旅
Song cycle, In the Gardens of Japan (text by Kenny Fries, music by Kumiko Takahashi) —performance and discussion on how to create hōgaku songs for the English Language and Japanese instruments.
はじまりは2002年、来日した作家ケニー・フリースは日本庭園を歩き詩を詠み、それらを声楽家きむらみかに託しアメリカに帰国した。その後、日本では、高橋久美子が長年をかけ8篇の英詩すべてに曲をつけ、コロナ期直前に完成。声を基調とし、曲想によって様々な和楽器が豊かに交差する現代邦楽作品「日本の庭で」が出来上がった。
今回、知半アートでは6篇(曲)を選び、リハーサルから仕上げ演奏までの制作プロセスを公開する始まって以来の「特別企画」を立案。邦楽の国際化を考える雑談トークあり、また、今春来日した監督アリソン・オーダニエルが撮り下ろした日本庭園の映像(作家提供)も上映、皆が楽しめるスリリングな音楽ミーティング@知半庵です。
日時:11月4日(土)15:00~18:00 国登録有形文化財「知半庵」google map検索
特別企画につき→入場無料ただし要予約 (年齢不問 お子さんは保護者同伴)
問合せ予約:090-8306-9766 fax0558-76-2084 info@chihan-art.com izu.chihan.art@outlook.jp
助成:カナダ政府Canada Council for the Arts 後援:伊豆の国市 邦楽ジャーナル ほか
主催:知半アートプロジェクトあわやのぶこ + チーム知半 企画Kenny Fries +Mika Kimula
出演:きむらみか(声) 佐藤康子(箏) クリストファー遙盟(尺八) 門脇央知(能管) 金子展寛(三味線) ケニー・フリース(詩)、高橋 久美子(作曲) 協力:アリソンAlison O’Daniel(映像)
前半プログラム・午後3時~ 掬月亭(香川)、明治神宮(東京)、平安神宮(京都)
後半プログラム・午後4時半~ 仙巌園(鹿児島)、龍安寺(京都)、西芳寺(京都)
*通しでも、前半か後半、でも入場可